居合道[大人クラス]のご案内

居合道は一瞬にして刀を抜き放ち相手を切る技法です。当流派の居合道は、武田流抜刀術の流れを汲み、かつては武田騎馬戦の刀法として用いられていたものです。

稽古は、それぞれの方のご年齢や体力、目的に合わせてケガ等のないよう安全に配慮して行っています。会員さんは武道未経験で始められる方がほとんどです。

居合道は、中学2年生以上~一般の方が対象です。
小学生のクラスはありません。中学1年生は体格によっては稽古可能な場合もありますので、お問い合わせください

当流派の大きな特徴は、試合を行っていることですが、大会・試合への参加は希望者のみです。
主な試合は、「組抜刀試合」です。他にも、2人1組による「自由形試合」、3人1組による「規定形試合」が行われています。

ご興味のある方は、ぜひお気軽に見学にお越しください!
見学・体験をご希望の方は、
事前にLINEトーク、インスタ、XのDM
またはお問い合わせフォームのいずれかでご連絡ください。
※居合道は残り1名様、受け入れ可能です

稽古風景

◆指導員
館長・師範 鈴木直久(武田流中村派居合道5段)
師範代 1名

主な試合について

◆組抜刀試合
試合者は遠間で、審判の開始の発声とともに、お互いに切り技や受け技を繰り出し、その技の正確さ、速さで勝敗を決します。

2025年4月~5月の稽古日

  • 4月6日(日) 通常稽古
  • 4月12日(土) 通常稽古(中学生以上)
  • 4月13日(日) 通常稽古
  • 4月20日(日) 通常稽古
  • 4月26日(土) 通常稽古(中学生以上)
  • 4月27日(日) 通常稽古
  • 5月4日(日) 休館
  • 5月6日(火祝) 通常稽古
  • 5月10日(土) 通常稽古(中学生以上)
  • 5月11日(日) 通常稽古
  • 5月18日(日) 通常稽古/午後:少年合気道優勝大会
  • 5月24日(土) 通常稽古(中学生以上)
  • 5月25日(日) 通常稽古

お問い合わせ

稽古の見学・体験は随時お受けしています。
見学・体験をご希望の方は、
事前にLINEトーク、インスタ、XのDM
またはお問い合わせフォームのいずれかで
ご連絡ください!

※居合道は残り1名様、受け入れ可能です

川越綜武館LINE公式アカウントを
友だち追加してお問い合わせください!

友だち追加

川越綜武館公式インスタグラムを
フォローしてお問い合わせください!

川越綜武館公式Xを
フォローしてお問い合わせください!

武田流中村派DVDのご紹介
×
ページトップへ