川越綜武館について

川越綜武館は、1979年に開館した埼玉県川越市にある道場です。当道場では武田流中村派の合気道および居合道の指導を行っています。

2023年4月現在、小学生~70代の方まで、男女問わず幅広い年齢層の方が在籍し、世代をこえて活発な稽古をしています。
ご興味のある方は、是非見学にお越しください!

武田流中村派について

武田流中村派は、甲斐(現在の山梨県)の武田家の武芸「武田流」を現代へ伝承している流派です。その武道種目は、合気道、居合道、杖道、柔拳法など多岐にわたっています。当流派の大きな特徴は、試合を導入していることです。宗家である中村久先生が試行に試行を重ねた末、武道の競技化に成功、研磨された実践的な技の習得につながっています。

2023年6月・7月の予定

  • 6月4日(日) 通常稽古/少年合気道優勝大会
  • 6月11日(日) 通常稽古(級審査会)
  • 6月18日(日) 通常稽古
  • 6月25日(日) 通常稽古
  • 7月2日(日) 通常稽古
  • 7月9日(日) 通常稽古/全日本学生合気道選手権大会
  • 7月16日(日) 休館
  • 7月23日(日) 休館
  • 7月30日(日) 休館

お問い合わせ

稽古の見学は随時お受けしています。
見学をご希望の方は、
事前にお電話でご連絡ください。

TEL:049-242-4168
受付時間:毎日 9:00 - 20:00

武田流中村派DVDのご紹介
ページトップへ