合気道のご案内

合気道は素手による護身術で、老若男女を問わず習得できるようになっています。当流派の合気道は、武田流合気之術に改良と研鑽を重ね発展させたものです。主な試合は、「捕技乱取試合」「綜合乱取試合」です。他にも基本技による「組手乱取試合」「打込乱取試合」や2人1組による「自由形試合」が行われています。
稽古風景
合気道 少年部 稽古風景
合気道 少年部 稽古風景
合気道 学生・一般部 稽古風景
合気道 抑え決め技
試合
捕技乱取試合
試合者は、「捕り」(技をかける側)と「受け」(受身をとる側)に分かれ、「捕り」は一定時間内に「受け」の捕り・打ち・突き・蹴りに対して技を繰り出します。両者が「捕り」と「受け」を行い、その技術の優劣を競う形試合です。
綜合乱取試合
試合者は、打甲手と呼ばれる専用のサポーターを片手にはめ、お互いに手刀による打ち技または投げ技、関節技や寝固め技を用いて、自由に攻防する試合です。それらの技による「技有り」や「一本」のポイントで勝敗を決します。現在は、男性のみの試合として行われています。
2017年 全日本合気道選手権大会
捕技乱取試合
第三位 川越綜武館(左・後攻の選手)
捕技乱取試合
第三位 川越綜武館(左・後攻の選手)
2023年4月・5月の予定
- 4月2日(日) 休館
- 4月9日(日) 通常稽古
- 4月16日(日) 通常稽古
- 4月23日(日) 通常稽古
- 4月30日(日) 通常稽古
- 5月7日(日) 通常稽古
- 5月14日(日) 通常稽古
- 5月21日(日) 通常稽古
- 5月28日(日) 通常稽古
お問い合わせ
稽古の見学は随時お受けしています。
見学をご希望の方は、
事前にお電話でご連絡ください。
TEL:049-242-4168
受付時間:毎日 9:00 - 20:00